≪ レントゲンの結果 | HOME | 妖怪顔隠し? ≫
Author:きなこママ
名前:きなこ
性別:♂(去勢済)
年齢:8歳
体重:6.5→6.72キロ
スコティッシュフォールド
名前:ゆき
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:4.2→4.38キロ
スコティッシュフォールド
しばらく不定期更新♪
土・日・祝日はお休みです。
うちの子が一番かわぃぃ(*´ω`*)
.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
+ | |
Comment
猫さんは違うんですかねぇ?^^;
舐められてるきなこさんがゆきさんが自身の毛づくろいに移ると
ちょいちょいとおかわりを要求するのが萌えました(*´ェ`*)
で、か~ら~の~、首相撲w
今度は自分が舐めたいんですねw^^;
思うに2ニャンともどっちかってーとお世話されるよりしたいタイプ?
その思いがぶつかってのニャスリング発展なんでしょうかね?w^^;
でも見ていてめっちゃ和みます(*´ェ`*)
自分のにおいに相手を染める事ができるけれど
猫団子は匂いが混じりあっちゃいますからね~。
「匂い」にこだわりがある猫さんたちにとっては
ハードル高いのかなぁ?(*'ω'*)
でもそのうち見られるかもしれませんよね♪
今年の冬に期待しましょう(*^-^*)
うまく撮れますように。レントゲンはそれほど負担なく撮れると思うけど。どうか頑張ってきてね!
いいな~、こういうの。
グルーミングしあうほどの信頼感、甘えた感
レスリングや追いかけっこをする仲良し度合い。
べたべたイチャイチャ、とまではいかなくても
中々いい具合に理想的じゃないですか。
検査結果、良い話が出ますように。
嬉しいですよね。
そうかと思えば、バトルし出す。
本当に不思議なニャンズと我が家も思います(*^▽^*)
チビちゃんとヤチちゃんもだけど…
我が家もなんだか微妙に噛みあってないんですよねぇ(ノ∀`)
毛づくろいし合ったりするのになかなかそこから
イチャイチャモードにならないのが不思議(;゚Д゚)
そうなんです(*´ω`*)
きなこさんちょっと『もうちょっと舐めて♥』みたいに頭をグイッとするんです(*´∀`)
ゆきさんに甘えられるようになってきたのはかなりの進展ですよねぇ♪
な~の~に~!!
そこから首根っこ掴んじゃうんだものぉぉぉ・゚・(ノД`)・゚・
ほんといつも噛みあわないわぁ(;´・ω・)
ニャスリングも仲良く無いと出来ないと念仏のように唱えながら
なんとか残念な気持ちを押し込めております(*´σー`)エヘヘ
でもまだ猫団子の夢は捨てきれないのです(*´∀`*)
なるほどっ!
「なめる」は自分色に染めるのねっ!
確かにそうですよねぇφ(`д´)メモメモ...
団子は匂いの合体だからきなこさんとゆきさんは匂いが明確に違うから
お団子をしないのかしらねぇ…
まだまだニャンコの世界も解明が難しい(●>ω<●)
「いつか見られたら嬉しいな」って言う夢は捨てきれないですねぇ(*´ω`*)
しなくても良いけどいつかしてくれたら嬉しい♡
って気持ちは持ち続けてしまいそうです(*´σー`)エヘヘ
きなこさんのご心配もありがとうございます(*´∀`)
なんとか良いご報告が出来て嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
まだ採尿は出来てないので最終的な結論は尿の再検査が終わってからになりますが
レントゲンに石が写らなかったのは本当に良かったですε-(´∀`*)ホッ
しばらくはきなこさんストーキングに熱が入りそうです(*´艸`)
きなこさんのご心配もありがとうございます(*´∀`)
良いご報告が出来て嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
最終的な結果は尿の再検査が終わってからになるので
私の採尿次第なところもありますが…
しばらくはストーキング強化して採尿を頑張ります(`・ω・´)
きなこさんとゆきさん仲は良いと思うのですが
いまいちちょっと噛みあわないなぁといつも思います(*´艸`)
しっかりと噛みあえばもっと仲良くなるのかしら?
そこまでは望みすぎかしらねぇ(*´σー`)エヘヘ
いつか猫団子も見てみたいなぁと思う夢は捨てきれないので
持ち続けておこうと思います(*´ω`*)
仲が良いのはわかってるのですが団子するところまで噛みあってはいないようです(ノ∀`)
私としてはいつかは猫団子を見たいところですが…
なかなか簡単には見せてもらえなさそうです(;´Д`)
お互いなかなか飼い主心は伝わらないようですねぇ(ノ∀`)