こんにちは♪
今週もよろしくお願いします(*´ω`*)
週末きなこさんの肝臓のお薬が無くなるのと
ワクチンのお知らせが来ていたので家族総出で病院へ。
きなこさんは繊細だけどワンちゃん・人は大丈夫。
待合室では余裕のよっちゃんでうっすらいびきとかかいちゃうレベル。
ゆきさんはワンちゃんの鳴き声は怖いみたいで
興奮して鳴いたりする子が居るとイカ耳でちょっと震えたりする。
ちっくんと刺された瞬間に同じタイミングで「シャーッ!」しちゃう
きなこさんとゆきさんに笑いながら帰宅してきた。
帰宅後やっぱりワクチンの影響なのか疲れたからなのか
ぐっすりんなきなこさんとゆきさん。
夜になってゆきさんは徐々に元気になってきたけど
きなこさんは食欲もなかった。
心配して病院に連絡しようかと思ったけどもう病院は閉まっていたので
今朝の様子を見てからと思っていたら昨夜12時ごろには食欲も戻ってきた。
そして今朝。
今朝も全開!って感じではないけど食欲もあるし目が元気になってきた。
でもまだ遊んだりするほどの元気は無さそう。
いつもの元気を100%とすると70~80%ぐらいかな。
ネットでワクチンの後は1週間は安静って書いてあった。
おもちゃ等で興奮させるのもNGと…。
今回のきなこさんはいけそうだけど…
いつものきなこさんとゆきさんなら絶対無理だ(;゚Д゚)
にゃんこに安静って一番難しいですよねぇ(ノ∀`)
折り畳みは拍手コメントへのお返事です♪
にほんブログ村
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)
Eさん
きなこさんたぶんちょっと耳が良いんですよねぇ。
だから色んな音に敏感なんだと思います(;´・ω・)
虫さんとかに気付くのも早いしぃ(●>ω<●)
去年までは花火の音も怖がってたけど
最近遠くの花火の音は大丈夫みたいでちょっと安心ε-(´∀`*)ホッ
週末で風邪は少しは良くなったかな?
若い男性でも風邪っぴきの時は熱中症になりやすいようなので
Eさんも気を付けてくださいねぇ(●>ω<●)
お大事になさってくださいね(*´ω`*)
Comment
暑かったでしょ~~~~~
きなこさんの方がワクチンの影響を受けやすい
体質なんですね。小さい時から?
1日ならわかるけど1週間安静に、、は難しいですね(;・∀・)
激しい遊びさえしなければ大丈夫ですよね。
猫さん自身で1週間もじーっとしていたら逆に心配になっちゃう。。
繊細なきなこさんですが待合室で平静なのは意外かつありがたいですね^^
ただし影響を引きずるのはきなこさんの方。
ゆきさん完全復活の横で気だるく寝てますがどうか襲われませんようw^^;
しかし接種後1週間安静!?(゚д゚;)
人間の子供でも当日だけだしそれはさすがに大げさな気が…
そう考えると当日から気晴らしに出かけるうちのって(-"-;
うちの接種時期がオフシーズンの冬でよかったです(-"-)
えっ1週間 それって無理よね💦
子供と一緒で 具合悪いとグデってしてるけど
ちょっと良くなると はしゃいじゃいますよね(*´д`;)…
うちの子はワクチンの後 あんまりしんどそうにはしてないけど
元気になるまでハラハラですね。
地震の心配ありがとうございました(^^)/
病院お疲れ様でした。
ワクチンの後、副作用が出る子もいますよね。
でも、1週間安静ってのは初耳です。
具合が悪かったら1週間も待たずに病院でしょうし、
元気なら1週間も安静なんて無理です、よね。
きなこちゃん、良くなってきてるようですが
まだしんどいんですよね。
早く良くなりますように。
ワクチン接種してから一番怖いのは1時間以内だと聞きました。それをクリアできたら、よほどのことがない限り大丈夫であろうと。心配しすぎないでいいよと先生から言われた経験あります。
でも実際にまだ元気が戻っていない息子の姿を見るのは辛いですよね。
きなこさん、効き過ぎちゃったのかなぁ。でも効いているって事は、怖い病気にはならない!って事だよね。
どうか早く、ゆきさんと元気に遊べますように。
ワクチンも接種したんですねぇ。
きなこさん、ちょっとしんどくなっちゃったんですね。
うちも毎回、副作用とか気になるので
接種しようか悩みますが、先日みくもワクチン受けてきました。
心配したけど、様子が変わらなかったので安心しました。
きなこさんはワンちゃんとかOKなんですね!
くぅはビビリなので、以前パグにキャリーバッグを覗かれた時
恐くって、ウゥ~ッって唸ってました。
くぅの方がワンコみたいでした(笑)
きなこさんのご心配もありがとうございます(*´∀`)
きなこさんワクチンで元気が無くなったり食欲が落ちたのは初めてです。
今まではこんなことが一度も無かったので心配しちゃいました(;´・ω・)
ネットで調べるとその日の体調やなんかでそういう反応が出る時があるようです。
今回出たからと言って来年出るとも限らないみたいなので良かったですε-(´∀`*)ホッ
ゆきさんが安静に耐えられず鳴き続けるので昨日はじゃらしを振っちゃいました(ノ∀`)
そしたらきなこさんが乱入してきたりしてもうすっかり元気ですヾ(*´∀`*)ノ
また元気な鬼ごっこが見れそうです(*´ω`*)
きなこさんのご心配もありがとうございます(*´∀`)
きなこさんは生後半年から2か月に1回はずっと通院があったので
待合室は全然慣れっこなんですよねぇ(*´ω`*)
キャリーから出されなければ安心だと思ってるみたいで
大きいわんちゃんが覗いてきても大丈夫でしたよぅ(*´∀`)
いつもはワクチンを打ってもその日ちょっと寝る時間が長いぐらいで
食欲が落ちたりすることはなかったのですが今回はたまたま出ちゃったようです。
ネット情報ですが今年症状が出たからと言って来年出るとは限らないみたいなので
ちょっぴり安心しましたε-(´∀`*)ホッ
症状が出るか出ないかはその日の体調やタイミング次第みたいです(;´・ω・)
私もネット情報を見て「えっ!?1週間!?1日の間違いじゃなくて!?」と思っちゃった。
そして昨日はゆきさんが耐えきれず鳴き続けるのでじゃらし振っちゃいました(*´σー`)エヘヘ
そしたらきなこさんも乱入してきてかなり大騒ぎになっちゃった(*´艸`)
すっかり元気になってくれて良かったですヾ(*´∀`*)ノ
一番怖いのは打ってすぐに顔がパンパンに
腫れてくるのが怖いと聞いたことがあります。
そこを超えればそれほど怖いことはなくて
安静にしていれば良いことが多いみたいですが
一応獣医さんに相談しておいてくださいと書いてあったので迷いました(*´∀`)
きなこさんも今までこういう症状が出たことがなかったので
私もかなりハラハラしちゃいました(;´・ω・)
その日の体調やタイミングによっては症状が出たり出なかったりするそうです。
昨日はすっかりきなこさんも元気になってくれて安心しましたε-(´∀`*)ホッ
Cocomamaさんのおうちに地震の被害がなくてこちらも安心しましたε-(´∀`*)ホッ
きなこさんのご心配もありがとうございます(*´∀`)
ワクチン打った後すぐに出てくる症状が一番怖いと聞いたことがあります。
明らかに顔がパンパンに腫れるそうです。
アナフィラキシーショックとかでなければ一応獣医さんに相談しておいて
安静にするのが一般的なようです(*´ω`*)
昨日はゆきさんが我慢しきれず鳴き続けるのでじゃらし振っちゃいました(*´σー`)エヘヘ
そしたらきなこさんも乱入してきて大はしゃぎでした(ノ∀`)
すっかり元気が戻ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
その時のタイミングや体調で出る症状も違うみたいですので
やっぱりワクチンを打つ日は何も予定を入れないのが良いんだなぁと
学ばせてもらいましたよぅ(*´ω`*)
きなこさんのご心配もありがとうございます(*´∀`)
私も獣医さんからワクチンを打ってすぐに出る症状が一番怖いと聞きました。
それ以外は基本的には相談の連絡だけ入れて安静にすることが多いみたいですねぇ。
きなこさんは今回が初めてこういう症状が出たので
いつも通り私ったらオロオロしちゃいました(;´・ω・)
その時の体調やタイミングによって症状が違うみたいなので
ワクチンの日は予定を入れないのが良いですねぇ(*´ω`*)
昨日はゆきさんが我慢しきれず遊んでコールが止まらないので
じゃらしを振ってしまいました(*´σー`)エヘヘ
そこにきなこさんも乱入してきて大はしゃぎしてたのでもうすっかり元気だと思いますヾ(*´∀`*)ノ
近々きなこさんとゆきさんの鬼ごっこがまた見れそうです(*´ω`*)
きなこさんのご心配もありがとうございます(*´∀`)
先日ワクチンの記事書かれてましたもんねぇ(*´∀`)
副作用のないワクチンは存在しないと言われてますので
毎回やっぱりハラハラしちゃいますねぇ。
きなこさんは今までこういう症状が出たことなかったので一人オロオロしてました(;´・ω・)
ワクチンの副作用で一番怖いのは打ってすぐに出てくる症状だと獣医さんに聞いたことがあります。
明らかに顔がパンパンに腫れたり呼吸が早くなったりするんだそうです。
それ以外は連絡を入れて相談をして安静にするのが一般的なようです(*´ω`*)
くぅちゃん「ウゥ~ッ」って言っちゃう勇敢なタイプなのねぇ(*´∀`)
きなこさんは大型犬に覗かれてもキャリーに入ってれば安心だと思って
チラ見してまた寝てましたよぅ(ノ∀`)
普段の繊細さは全く感じられません(*´艸`)
くぅちゃんと足して2で割るぐらいが丁度良さそうですねぇ(*´∀`*)