昨日の記事に沢山のお見舞いコメントありがとうございます(*´ω`*)
今日の記事をまとめてのお返事とさせていただきますペコリ(o_ _)o))
すいません(●>ω<●)
まずはきなこさん。
右足の傷が一番酷くなってしまっていた。
周りの毛を刈り血で傷口に張り付いた毛を取り除く。
「家で1日2回の消毒が出来るのであれば土曜日まで
通院をお休み出来ますがどうしますか?」と聞かれ…。
もちろん家で消毒すると即答した(*´ω`*)
これできなこさんの通院は土曜日までお休みになった(*´∀`)
今のところ順調に消毒出来ている。
担当の獣医さんはガラスのハートのきなこさんのことを
よく知ってくれているので通わせるより
自宅の方が良いと判断したのかもです(*´ω`*)
続いてゆきさん。
状況を説明しても『なんとなく』が頭に付くので
フワッとした説明になってしまう。
とりあえず熱を測ろうと言われ測ってみると…
39.5度。
ニャンコの平熱は38度ほどらしくちょっぴり微熱。
この熱がどこから来ているのか知るために血液検査となった。
血を抜かれる時に初めてゆきさんの「シャーッ」を聞いた。
そして大暴れ…(;´・ω・)
保定に2人入って貰って必死になだめて頑張ってもらった(●>ω<●)
検査の結果。
内臓にはどこも悪い所は無かったε-(´∀`*)ホッ
ので、ただの熱だと判明。
点滴+解熱剤で様子を見ること、熱が下がるまで点滴に通うように言われた。
血を抜かれる時は大騒ぎしたゆきさんですが、点滴の時はキョトンとしてた(*´艸`)
帰宅後は泥のように眠っていたゆきさん。
点滴で栄養補給も出来ているのでゆっくり寝かせる。
もしかしたら地震以降あんまり熟睡できなかったのかなぁ…。
夜にはだいぶ食欲も元気も戻ってきた。
仔猫のようにぴょんぴょん飛び跳ねながら遊ぶほど元気に(*´ω`*)
遊んで動いたら「お腹減った~」と催促もしてくれた(*´∀`)
解熱剤が効いてくれてるのかなぁ(*´∀`*)
あと数日通ったらゆきさんも落ち着きそうな気配が見えてきたヾ(*´∀`*)ノ
現在こんな感じで今日もゆきさんの通院に行ってまいります(*´∀`)
沢山ご心配くださってありがとうございますペコリ(o_ _)o))
個別のお返事・ご訪問が出来ず申し訳ありません(●>ω<●)
保険…入ってて良かったε-(´∀`*)ホッ
にほんブログ村