本日のきなことゆき

いつか笑いながら読み返せるよぅに(*´∀`)
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPきなこ4歳から5歳 ≫ きなこと言う男

きなこと言う男


こんにちは♪
今週もよろしくお願いします(*´ω`*)


題名通りきなこさんを語ってみよう(*´∀`)

子供の頃のきなこさんは食も細く日々下痢をしていた。
原虫と言うのがお腹に居てその原虫がいなくなるのに約1年以上かかった。
食べることに興味を持たなかったきなこさんに
あれこれ色々食べさせるのは大変だった。
今のぽっちゃりからは想像もつかないでしょうけどねぇ(*´艸`)

20180316-110245-01.jpg 

食べることを好きになってもらうためにアレコレ手をつくし
現在の大体何でも食べてくれるきなこさんが出来上がった(*´∀`)

遊びもスコティッシュの性格と言われるおっとり。
燃え上がってもすぐに沈下する。

子供の頃から聞き訳が良く大声を出して怒るなんてことも無いまま
4歳を迎えてしまいました(*´ω`*)
大抵のことは「め~よ~」で通じるのです(*´艸`)

20180316-110249-01.jpg 

そんな彼ですが主張すると止まらない時もある。
例えば私たち夫婦がごはんを食べているとわざわざ台所から呼ぶ。
構って欲しいと思うと結構長く呼ぶ。
ゆきさんが寝て居ると台所から呼ぶ。
どうも夫婦+きなこさんの時間が欲しいようで私たち夫婦はこれを
【大人の時間】と呼んでいる。
ゆきさんが来てからはなかなかそういう時間が持てないので
食事中じゃなければきなこさんを優先している(*´ω`*)

20180316-110255-01.jpg 

いまだにお腹はすぐ壊しちゃうのですが病院で検査しても何もなく
すぐにお腹を壊すと言う個性だと言われた。
子供の頃に食べることを好きになって欲しくてアレコレしたのが
良かったのか食事を替えることに抵抗は無くなった。
抵抗が無いので食事を替えてもお腹を壊すこともなくなった。

20180316-110258-01.jpg 

パーソナルスペースが広く私たち夫婦が近づいても嫌がっていたが
ゆきさんが来てからだいぶ狭くなってきた(*´∀`)
抱っこは嫌いで抱いて3秒以内にはほぼ暴れ始める。
爪切りは2人体制が基本。

ペンキだかシンナーだかの揮発性の何かのアレルギーがある。
手がグローブみたいに腫れたこともある。
今回のエレベーター工事でこれが一番心配でしたが、
シンナーやペンキを使う時は事前に知らせて欲しいと
工事業者さんにお願いしていたのもあって何も出ずに終わりそう(*´∀`)

20180316-110302-01.jpg 

クールに見えて実はかなりの甘えん坊。
でも甘えるのがヘタでお布団でしか甘えられない子でした。
最近、ゆきさんを見て学んだのかお布団以外でも甘えて
ゴロゴロ言えるようになった(*´ω`*)
昨日もコタツの横に置いてあるゆきさんのチュッチュ用クッションを
ふみふみしながらゴロゴロ言っていた(*ノωノ)

ゆきさんが来るまでは一人っ子だったきなこさん。
少し気難しい所もあったりして色々やきもきしてましたが
おおらかな元々の性格のお陰かすんなりゆきさんを受け入れてくれた。

きなこさんの主張はいつもちょっとわかりづらいんです。
きっと表現がヘタなんだと思います。
ゆきさんは直球なのですがきなこさんは変化球が多い。
ゆきさんと暮らし始めて少しずつ表現も変わってきて
わかりやすくなってきました(*´∀`*)
そのせいかこちらが理解できることが増えてきて
きなこさんもストレスが減った気がします。


きなこさんの説明書はこんな感じかしら(*´ω`*)





FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

Comment

No title
編集
1枚目のきなこさん立派です~~~~(*^。^*)
なんだか貫録が・・・・・(*´▽`*)
うちはぽっちゃりになれない茶白がいるのでぽっちゃりの子は
ほんとーに羨ましいと思ってしまう。

きなこさんの主張わかりづらいの?どんな感じの主張ですか~?
うちも一番わかりやすい主張が末っ子華ちゃんです。
いつもワーワーギャーギャー。
それに圧倒されているブラザーズ。
何も言わないから大丈夫なのではなくて、何も言わない子ほど
我慢している可能性もあるから、気にしてあげたいですよね♪
それに気づいてあげられるのは家族だけだから。

きなこママとパパに見守られてこれからも元気でのんびり
きなこさんらしい毎日を過ごせますねー!!(≧▽≦)
2018年03月26日(Mon) 12:19
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018年03月26日(Mon) 13:01
No title
編集
うんうん、きなこさんいい子だねぇ。
本当に絵に描いたように素敵な長男くん。
甘えん坊で大事に大事に一人っ子として育てられてきたけど、弟ができてから、まだまだ進化し続けるきなこさん。
我慢することも多いかもしれないし、我慢していることすら自分では気がついてなくて、それが自然なきなこさんなのでしょうが。
できることもどんどん増えて、ますます素敵なお兄ちゃんになってますよね。
これからも優しく、穏やかに、毎日平和な時間をいっぱい過ごせますように!
2018年03月26日(Mon) 14:14
No title
編集
これはまさにきなこさんの「トリセツ」ですねw
彼のおっとり優しい性格が丸わかりの文面でした(*´ェ`*)
胃腸がデリケートなのは存じ上げてましたが
きなこママさんの努力のおかげでいろいろ克服できたのですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

そんな彼も今ではいいお兄ちゃん。
でもあまり気張らず甘えたい時は思いっきり甘えてほしいものです(*´ェ`*)
2018年03月26日(Mon) 14:49
No title
編集
わかりました!
きなこさんにお会いすることがあるかどうかわかりませんが、
取り扱いにはくれぐれも注意します(笑)
抱っこは3秒以内ね( ..)φメモメモ
ウチもすぐお腹を壊すコがいるので、お腹サポートのカリカリは
たくさんありますから、持っていくときは、それにしますね(;'∀')
でも、ほんとに元気になって優しいお兄ちゃんになって
嬉しいですね(#^.^#)
2018年03月26日(Mon) 17:07
No title
編集
きなこさん
良い子に育ちましたね
これもきなこママちゃんの育て方がよかったのですよね。

家はしろさんをわがままにしてしまいました。
これは私の責任ですよね。
でもとっても表情豊かには育ったのですがね

そうそう、乳酸菌入りのチュール
教えてくださりありがとうございます
家のみいちゃんは比較的便通が良いのですが
ジジさんが便秘気味で
でもジジさんはチュールが食べれないのです・・・
きっと 、きなこママちゃんは信じられないと思いますが
本当なんです。
しろさんもそうでした。
しろさんの場合、病気になってから
チュールと言う食べ物を知り
あげたのですが、食べれなかったのです。

本題に戻って
乳酸菌入りのカリカリを見つけました!
これならジジさんだって食べれると思ったのですがΣ(-᷅_-᷄๑)
あまり食べなくって、今のカリカリに混ぜて食べてもらいました。
効果が期待されます!

みいちゃんは乳酸菌入りチュールを
うまみゃい、うみゃいと言いながら食べてました

きなこママちゃんの情報は助かります
また良い情報ありましたら、お願いします。
2018年03月26日(Mon) 18:34
No title
編集
こんばんは

漢!きなこちゃん、甘えん坊。
優しいお兄ちゃんでもありますよね。
小さい頃には苦労もしたし、今も体調を崩すことはあるけれど
優しいきなこママさんパパさんのおかげで
相当改善したんですよね。
幸せきなこちゃん。
楽しい弟もできたしね。
これからも、まだまだ楽しい暮らしが待ってますよ。
2018年03月26日(Mon) 20:18
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018年03月27日(Tue) 00:47
No title
編集
きなこさんの事、よく理解出来たし
今まで以上に、可愛さが増しちゃったわぁ。
こうやって、説明書なるモノを作ってみるのもいいですね。

仔猫ちゃんの時は、身体が弱かったんですね。
スコちゃんって、「燃え上がってもすぐに沈下する」って言うの
知らなかったわぁ。みくもどっちかっていうとこのタイプかな。
くぅは、かなりしつこいのは、みんなご承知だと思います(笑)

ゆきさんの説明書もあるのかなぁ。楽しみにしています。
2018年03月27日(Tue) 08:46
ゆりっぺさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

ぽっちゃり…ぼってり…ダイエットしていて
ちょっとだけ痩せたきなこさんです(*´艸`)
みるきぃさんにお肉分けてあげたい(つд⊂)私のも…

きなこさんの主張は例えば…
「エアコン付けて」とか「布団あげて」とかかなりのピンポイントなんです…
それを理解するのにはかなり苦労しました(ノ∀`)
「遊んで~」とか「ごはん~」とかならわかりやすいんですけどねぇ(*´∀`)

これからもきなこさんが飾らず元気に過ごせるように
精一杯努力していこうと思いますヾ(*´∀`*)ノ
2018年03月28日(Wed) 09:58
鍵コメHさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

ブログではわからない部分ありましたか?(*´∀`)
そうですねぇ(*´ω`*)
猫さんなので猫らしいのが普通なんですよねぇ(*´艸`)
感情移入しすぎちゃって猫ってこと忘れますねぇ(*´σー`)エヘヘ

パーソナルスペースが広いのは意外でしたか(*´∀`)
以前は30㎝ぐらいまで近付くと嫌がって離れてましたねぇ(*´∀`*)
最近は日々ゆきさんに飛びかかられて慣れたのか
くっついても許してくれる時もあります(*´ω`*)

私の記事もいまいちまとまらなかったのですいません(●>ω<●)
きっとHさんの言いたいことは私には伝わってると思います(*´∀`)
2018年03月28日(Wed) 10:02
Anneママさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

一人っ子の時にはわからなかった一面が
ゆきさんをお迎えしてから沢山見れて私も嬉しいです(*´∀`)
まだまだ進化してくれるんでしょうか(*´ω`*)
きなこさんがきなこさんらしく過ごしてくれるのなら
どんな進化でも嬉しい気がします(*´∀`*)

まだまだ楽しみは止まらないですねぇヾ(*´∀`*)ノ
2018年03月28日(Wed) 10:53
キノボリネコさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

「トリセツ」書いてみました(*´艸`)
なかなかまとまらないまま書いたのでわかりづらいですけど
出会ったころからのきなこさんを思い出しながら書けたので
読む方は見辛かったかもしれないですが私は楽しかったです(*´∀`)

元々甘えん坊なのはわかっているので
甘えたい時はたっぷり甘えて貰ってますヾ(*´∀`*)ノ
満足してくれてるかはわかりませんが、
今の所はストレスからの問題行動と呼ばれるものは無いです。

それでも表現が上手くないことも知ってるのでしっかり観察して
フォロー出来れば良いなぁと思ってます(*´ω`*)
2018年03月28日(Wed) 11:03
きらちろママさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

取り扱い注意です(*´艸`)
抱っこは3秒ルールですからねぇ(*´∀`)

お腹のサポートのカリカリも最近は食べてくれるようになりました★

大きすぎ大きく…成長してくれました(*´∀`)
子供の頃はこんなに大きく育ってくれると思えなかったので
嬉しい誤算ではありましたヾ(*´∀`*)ノ

きらちろママさんもお時間がある時に是非「トリセツ」作ってみてください★
そして読ませてくださいねぇ(*´∀`)
2018年03月28日(Wed) 11:06
mesudanukiさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

しろさんも良い子に育ってましたよぉ(*´∀`)
mesudanukiさんとosudanukiさんの愛情がちゃ~んと届いてましたね★

乳酸菌と言っても何種類もあるそうでどれがどの子に合うのかは
使ってみないとわからないそうです(;´・ω・)
スコーズはたまたまちゅーるの乳酸菌が合っていたようですが
便秘気味なのであればお腹のサポートのカリカリもありですね♪

私も乳酸菌入りのカリカリをネットで見つけて思案中なのですが
ジジさんみたいに食べてくれるかは不安がいっぱいです(ノ∀`)

私も沢山の方から情報を頂いて書いているので
私の情報がお役に立てるのだとしたら嬉しいです(*´ω`*)
2018年03月28日(Wed) 11:11
shah-sanさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

漢!ですね(*´艸`)
優しい…優しすぎる…甘やかしすぎるお兄ちゃんです(ノ∀`)

小さい頃は本当に食も細くて食べることに興味が無かった子なので
こんなに大きく成長してくれるとは思ってませんでした(*´∀`)
嬉しい誤算です♡

メンタル面からの下痢はまだ多々ありますが
何日も続くことが減ってきたのは嬉しいですねぇ(*´ω`*)
ゆきさんのお陰もあるんだと思います♪

まだまだこれからもきなこさんもゆきさんも変化があるんでしょうけど
楽しく笑ってられたら嬉しいですねぇ(*´∀`*)
2018年03月28日(Wed) 11:14
鍵コメIさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

やっぱりお姉ちゃんと似てますか(*´∀`*)
キッチンから呼ぶのまで一緒なんてぇ(*ノωノ)
あれ結構長くしつこく呼びますよねぇ(ノ∀`)

確かにきなこさんも不満がある時に鳴くことが多いですっ!
エアコン付けて!とか布団あげて!とかわかりづらい内容が多い(;´・ω・)
分かりづらいからかこちらもよく観察してるんですよねぇ(*´∀`)
まだまだ至らないことも多いですが愛情だけはしっかり届いてると嬉しいなぁ♡

本当にきなこさんとゆきさんは良い方向に向かってくれました(*´∀`)
お留守番も怖くなくなって下痢しなくなったし(*´ω`*)
まだまだ変化はあるでしょうけど笑って楽しく過ごせる変化だと嬉しいなぁ(*´∀`*)
2018年03月28日(Wed) 11:18
マーニャさんへ
編集
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)

きなこさんのこと沢山知っていただけて嬉しい(*ノωノ)
説明書を書いてると色んなことを思い出すので
読みづらかったかもしれませんが書いてる私は楽しかったです(*´∀`)
マーニャさんも是非お時間がある時に
みくちゃんとくぅちゃんの「トリセツ」書いてみてくださいヾ(*´∀`*)ノ
そして読ませていただけると嬉しいです♡

スコは元々おっとりな子が多くて運動量も少なめなので太りやすいと言われてます。
ゆきさんもスコなんだけど…若さかな?(*´艸`)

みくちゃんも一気に燃え上がるタイプですか?(*´∀`)
それはそれで楽しんでくれてるなら良いんですけどねぇ♪
くぅちゃんはゆきさんと同じで遊ぶのが大好きですからねぇ(*´ω`*)

ゆきさんの説明書も楽しんでいただけたら幸いです(*´∀`*)
2018年03月28日(Wed) 11:22












非公開コメントにする
ブログランキング
ポチッとお願いしまっす☆

FC2Blog Ranking


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

本日のきなことゆき - にほんブログ村
プロフィール

きなこママ

Author:きなこママ
名前:きなこ
性別:♂(去勢済)
年齢:8歳
体重:6.5→6.72キロ
スコティッシュフォールド

名前:ゆき
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:4.2→4.38キロ
スコティッシュフォールド

しばらく不定期更新♪
土・日・祝日はお休みです。



うちの子が一番かわぃぃ(*´ω`*)





.

tora☆7kgさん

tora☆7kgさん

カウンター


現在の閲覧者数:
いくつになったの ver2
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ