こんにちは♪
今週もよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
先週の記事に沢山のコメントありがとうございます(*´∀`*)
旦那はよくこの姿勢でスマホゲームをしてるので
そんなにはしんどくなかったと思います(*´∀`)
むしろ喜びで顔がほころんでおりました(*´艸`)
ゆきさんも熟睡することなくウトウトして
コタツに移動しちゃったので時間もそれほど長くなかったです。
きなこさんの通院結果については本日の記事で書かせていただきますねぇ♪
本日の記事。
土曜日。
きなこさんの血便のため通院してきました。
一番良いのはうん○を持って行けたら良かったのですが、
予約時間にタイミングよくうん○をしてくれるはずもなく…
きなこさんの身体一つでの通院となりました。
なんときなこさんの体重が200gも増えてました(;゚Д゚)
5.94キロ…ヤバイ:(;゙゚'ω゚'):
ことの起こりは7月終わりごろ。
そのころからきなこさんの血便が始まった。
最初のころは固いうん○と共にのすこーーーしの血だったので
「おちりが切れちゃったかな?」と思ってました。
血の状態はいつも鮮血でした。
きなこさんの場合、調子が良いと1日1回のうん○。
悪い場合は何度も続けて行くので
悪い→良いに切り替わる時に少し間が空くので
固いうん○が出ることもたびたびありました。
一度出た血便ですがその後1週間ほど出ることもなく
普通のうん○をしてくれてました。
そして1週間ほどしてまた血便。
固いうん○をした5~10分後にゆるいうん○+出血。
そしてまた1週間ほど止まるを繰り返していました。
食べ物が原因かな?
と現在進行形で色々なものを1週間ずつ止めてますが
今まで出血はずっと週1ぐらいのペースで量も少なかったのです。
ここ数週間は急に血の量が増えて私たちは怖くなり
すぐに病院を予約しました。
獣医さんに「何が一番心配?」と聞かれ「ガンや腫瘍が怖い」
と告げたら…
おちりに指を入れ触診されたきなこさん(ノ∀`)
「触れる範囲で腫瘍も無いし体重も増えてるし恐らく大丈夫でしょう。」
とのことでした。
結論としては原因不明。
「元気も食欲もあり今の状態で内視鏡などをする必要は感じられない」
とのことでした。
血液検査も今は必要じゃないと思うと言われました。
うん○の検査はしてくださって異常なし。
とりあえず血便止めのお薬を1週間分いただいてきました。
①処方は血便が出てから飲ませ始めること。
②血便が止まっても1週間飲ませきること。
とのことでした(*´∀`*)
そして現在きなこさんが大好きな
フリーズドライささみを止めているのですが…
血便が出ていないのです(;´・ω・)
もしかして…原因これなのかしら…?
まだ1週間経ってないのでもう少し様子見してみます(●>ω<●)
沢山ご心配をおかけしてすいません(つд⊂)
現在の状況はこんな感じで…
とにかく元気モリモリ食欲モリモリ過ぎてますので
ご安心くださいねぇ(ノ∀`)
※いつもコメントいただきありがとうございます★
現在コメントのお返事はお休みさせていただいています。
頂いたコメントはとても楽しく拝見させていただいてます♪
お返事できなくてすいません(●>ω<●)
にほんブログ村
Comment
でも、とりあえず大きな病気の心配はなくて本当に良かったです。
もし、本当に悪ければ体重は増えないでしょうからね。
元気だけど、血便。不思議ですね。
まだまだ人体であっても、わからないことだらけ。
猫の身体のことも、不思議なことがたくさん起こっているのでしょうね。
ささみで血便、アレルギー?
いや、ちょっとよくわからないね。
一刻も早く血便が治りますように。そして大好きなササミがアウトってことになりませんように。
引き続きお大事になさってくださいね。
とりあえずよかったですね。
食欲モリモリ、元気で何より(*^^*)
ぽよぽよきなこさん、かわいい(*''ω''*)
大量の血便は ビビりますよね( ̄◆ ̄;)
コタローのもかなりの量で\(◎o◎)/!でした。
そして 同じく原因不明…
たぶん… 癌や腫瘍じゃないと原因ってわからないのかも。
ささみの可能性大ですか。
コタローは何だったのかな? 病院替えて調子良さそう(*´д`)
きなこさんは、体重増加しててちょっとε-(´∀`*)ホッ
このまま もう出ませんように☆
通院お疲れ様でしたっ!
血便心配になりますよね!
うちのビビも昔う○ちに血が付いていて、何度か病院へ。
でも検査結果異常なしで、無罪放免。
腸内を整えるお薬のんで治るの繰り返しでした。
どーも、腸にたいしてちょっち大きいう○ちをしてしまうと
血がでるみたいで、もともと腸壁が弱いのかも?でした。
だから、あんまり固くならないう○ちにしてあげているうちの
なくなりましたよー!
きなこさん、ちょっと増えちゃったねー!
一緒にダイエットしましょしましょ!
リュイもときどきなります。
小さい頃はもっと頻繁だったんですが、
最近は固くて太いのを出したときくらいかな。。
アレルギーの可能性があると言われたこともあります!!
アレルゲンは特定できませんでしたが。
きなこさんはササミの可能性があるんですか!?
ササミを中止して様子見、ですかね。
いずれにしてもお大事にしてくださいね。
これはガンを疑ってしまうのも無理ないですよね(-"-;
しかし少なくとも触診ではそれらしきものは
なかったというお話、ひとまずホッとしましたε-(´∀`*)
なんせデリケートなきなこさん、原因がささみなのかどうか
わかりませんがまずは血便が止まりますように(-人-)
あ、あともうちょっとダイエットですかね?w^^;
なんでもないといいですね
でもよくわからないところが
心配ですね
もしフリーズドライのささみが原因
と特定できたら、少し気分が楽になりますね。
原因不明の血便、不安になりますよね。
うちの子(つくし)もたま~にあります。
内臓から出血は黒いうんちょ(あまり出てほしくないうんちょ)ですけど出口に近いとこからの出血とかはうんちょの周りに血が付いてる感じなんですよね。
粘膜に混じった感じ。
それをするのは大体ご飯の変更をした時です。
あ、あと他の子の種類の違うご飯を盗み食いしたとき。
あとアイムスのご飯をあげた時にはみんな血便しました(;´∀`)
なのでうちの子には怖くておやつもあげれないんです(;^ω^)
きなこちゃん、ささみが原因だとしてアレルギーの線もあるのかな。
このまま止まっていてくれたらいいですね。
きなこちゃん、検査ご苦労様でした。
お薬出たから、飲むときはちゃんと飲んでね。
体重が増えたって(太ったと言ってはいけないww)。
しっかり食べられて消化も吸収も問題なしの証拠ですよ。
でも、減量って言われちゃったらダイエットだから、
今のうちにちょっとずつ、がんばろう~
原因不明って、嫌ですよね。
ネコさんの場合、原因がわかるまで精密検査、ってわけにもいきませんし。
人でそんな症状だったら、
鮮血ってことは、比較的出口に近い方での出血でしょうから
内視鏡でしょうねぇ。
ささみでアレルギー?
だったら鶏肉を含むフードでも出そうですけど。
チキンの缶とかは?
アレルギー検査するか、除去食を試すか。
治らないようなら、そんな感じですかね。
でも体重が増えているのなら様子見で良いかも知れませんね。
血がついているとやはり、びっくりしますからね。
お大事になさってくださいね(^_-)-☆
原因がわからないと不安ですよね。
でも獣医さんが大丈夫でしょうと言われたのなら、大病ではなさそうなので少し安心かも?
わぁ~でも心配ですよね!
ごはんを変えるとウンチも変わるから、ごはんが原因かもね。
きなこさん、お大事にしてくださいね。(#^^#)
血便なんて出ちゃうと心配ですよねぇ(>_<)
でも、特に心配するような原因は無いようなので安心しました。
結構猫さんって、食べ物によって
血便出やすい子とか多いのかなぁ。
このまま、止まってくれたらいいですねぇ。
私も、くぅの通院の時
オシッコを持って行くのですが、
なかなかして欲しい時にしてくれないので
タイミングが難しいです。
しかも、極力30分以内の新鮮な(笑)尿でないといけないので。
先日の通院の時も、おしっこしてくれないか
ジッと見張ってました(笑)