先週1週間お休みしておりましたブログですが
今日から再開させていただくことになりましたぁ★
ただいまぁヾ(*´∀`*)ノ
「あれ?早くね?」って思った方。
正解です('д')
まずは沢山の方々に心配していただいていました
きなこさんのアレルギーは全く出ませんでしたε-(´∀`*)ホッ
ご心配ありがとうございましたぁ(*´∀`)
そして早い復帰の理由…。
順を追って説明したいと思います(;´・ω・)
※状況が状況で写真を撮る余裕が無く文字だけです(●>ω<●)
2月1日お昼ごろ実家へ向かう。
車では余裕だったきなこさんですが…
実家に着いた途端大人しくなった。
まぁ…にゃんこはそんなもんだろうと深く考えず
キャリーのフタを開けてゆっくり慣れてもらおうと思っていた。
がっ…
夕方になってもキャリーから出てこない。
心配になり抱きかかえ毛布で包んであげると
抱っこが大嫌いなきなこさんがそのまま抱かれていた。
夜になっても状況は変わらず。
飲まない食べないトイレもいかない。
夜中もず~っと抱き続けてほぼ寝ていない私。
きなこさんもほぼ寝ていない。
翌朝の2月2日の朝6時半。
旦那と相談してこのままでは別の病気になってしまうと
義姉さまにあやまってきなこさんを連れて帰宅。
帰宅早々ちゅーるを食べ吐く。
でもきなこさんは落ち着いていた。
「初日の一番最初の作業が一番匂いがします。」
と説明されていたので予防的に
作業開始30分前にステロイドを飲ませた。
カリカリも食べて水も飲んでた。
これは吐かなかった。
作業は15時ごろには終わり翌日に続くことに。
そこからはまるで何も無かったかのように
いつも通りのきなこさん(;゚Д゚)
作業中の音も怖がることなくほぼコタツでやり過ごす。
作業が終わったらこの通り。
写真撮る余裕も出来た私と
撮られる余裕が出来たきなこさん。
まさにいつも通り(;゚Д゚)
そして二人で仲良く…
旦那が帰るまで…
泥のように眠りました(ノ∀`)
実は作業が終わってからすんなり寝れた訳ではなく…
その後も事件があり、二人でバタバタした後に
や~~~~~~っと寝れたのですが
長くなったので事件は明日の記事にしますねぇヾ(*´∀`*)ノ
今回の件できなこさんは私が居れば大丈夫と思っていた
私の考えをきれいさっぱり崩してもらいました(ノ∀`)
きなこさんはガッツリ家についている子でした・゚・(ノД`)・゚・
きなこさんと遊ぶのを楽しみにおもちゃまで買ってきていた父。
一緒に寝たいのを我慢してきなこさんが落ち着くのを待ってくれていた姪。
兄を説得して受け入れてくれた義姉さま。
猫アレルギーなのに受け入れてくれた兄。
ほんとに申し訳ないことをしたと思いますが、
良い経験をさせてもらいました(●>ω<●)
そしてお休みの間もブログへ足を運んでくださったり、
コメントくださった方々に
沢山のご心配をおかけしてほんとにすいません・゚・(ノД`)・゚・
お風呂修繕はなんとか乗り切れました(*´ω`*)
ほんとうにありがとうございましたぁヾ(*´∀`*)ノ
これからもきなこさん共々またよろしくお願いします(*´∀`*)
にほんブログ村