Author:きなこママ
名前:きなこ
性別:♂(去勢済)
年齢:8歳
体重:6.5→6.72キロ
スコティッシュフォールド
名前:ゆき
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:4.2→4.38キロ
スコティッシュフォールド
しばらく不定期更新♪
土・日・祝日はお休みです。
うちの子が一番かわぃぃ(*´ω`*)
.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
+ | |
Comment
網戸のネコドアをくぐるまで、1年ですか。
これからはしっかり使ってもらって、
元を取り返す、もとい、お互いの労力を節約したいですね。
しかし、う~ん、使ってくれない子は、全然使ってくれないんですね。
うちはおやつやおもちゃで釣りまくって、
数日でものにしてもらいました。
おうちの中の扉なので、開けっ放しで
まず通ってもらう、という慣らし方ができたのが大きいと思ってます。
でも、きなこちゃんと同じで、
私がいるとなかなか使わずに、
私が扉を開けるのを、見上げて催促するのです。
ネコドアに、最近は自動ドアもあるそうで。
それなら少しは楽に使ってくれるでしょうかね。
これならきなこママさんがつきっきりじゃなくていいから、便利♪
徐々に慣れてひとりで出入りできるようになるといいですね。
開けてって目で訴えるきなこさんが物悲しくて可愛いです( *´艸`)
そしてきなこさん、お薬大変だぁ(´・ω・`)
本気で嫌がられると、何で分かってくれないの~?って悲しくなっちゃったりしますよね。。
病院にお薬飲まない子用に、錠剤を包んで与えられるグリニーズピルポケットっていうのがあって、評判もいいみたいでした。
でも、きなこさんの気持ち優先。
関係悪化しないように、ってお医者さんの方針は嬉しいですね。
どうかお薬が効いて数値改善されますように(´人・ω・。)
愛を感じます〜!!!
こういうものって、使ってくれるようになったら本当に嬉しいですよね!
ただ、、、ママさんの大嫌いな虫さんも一緒に入場出来ちゃうかも?!w汗
1年かかりました…(;´・ω・)
ここからしっかり元を取ってもらいたいところですが
まだ完全成功といかないので近くにて待機してます(ノ∀`)
きなこさんはおやつなどで釣れない子なので
習得にも時間がかかりますねぇ(●>ω<●)
あとは大きいのを買ってしまったために
きなこさんではちょっと重いのかな?と思ったりしてます(*´ω`*)
次回買うことがあれば小さい方を買おうと思います(ノ∀`)
網戸Ver.です(*´艸`)
これなら虫も開けっ放しより入ってこなくて
つきっきりじゃなくなるから便利♪と思って買ったのですが
まさかの使うまでに1年とか(;´・ω・)
最近は気付くのが遅いと「アンッ」って外から鳴いてくれます(*´艸`)
お薬イヤイヤされるとほんとにお互いストレスですねぇ(●>ω<●)
グリニーズピルポケット…φ(`д´)メモメモ...情報ありがとです★
今まではちゅ~るで隠してあげてたのですが、
匂いや味があるお薬は隠しきれないみたいでペッてされちゃいます( ´・_・`)
どうしても飲まない場合は週1で通って注射と言う手もあることを
提案してもらったのですが
きなこさんの負担を考えるとおうちで飲んでくれるのが一番なんですよねぇ(*´ω`*)
今の所は飲んでくれてるので一応安心です(*ˊ˘ˋ*)♪
専用くぐり戸でございます(*´ω`*)
開けっ放しより虫が入らず勝手に出入りしてくれたら
つきっきりじゃなくて便利かも~って脳内に花を咲かせて購入したのに
使ってくれず結局つきっきりって言う…ね?(*´艸`)
虫は開けっ放しに比べると断然少ないのは確かですねぇ★
この網戸の所だけ黒い網なので虫が寄りにくい感じですよぅ(*´∀`)
…つきっきりですけどね('д')