≪ 1年かかりました。 | HOME | 私のナイト ≫
Author:きなこママ
名前:きなこ
性別:♂(去勢済)
年齢:8歳
体重:6.5→6.72キロ
スコティッシュフォールド
名前:ゆき
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:4.2→4.38キロ
スコティッシュフォールド
しばらく不定期更新♪
土・日・祝日はお休みです。
うちの子が一番かわぃぃ(*´ω`*)
.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | - | - | - | - |
+ | |
Comment
きなこちゃん、きなこママさん
通院ご苦労様です。
薬、大変ですよね。
上手く飲んでくれればいいけど。
錠剤は比較的楽だけど、たまに飲んだふりして誤魔化すし。
散剤をごはんに振りかけたら、その部分だけ残したり。
味がダメならオブラートに包む、
散剤ならカプセルに入れる、とかですかねぇ。
カリカリを砕いてまぶしたり(錠剤をちょっとだけ濡らして)
擦って練って錠剤のカリカリ包みを作ったり。
手の込んだ方法もあるそうですよ。
まぁ、まずは飲む薬の選別ですかね。
きなこちゃん、お願いだから、ちゃんと飲んでね。
ママさん、この時の疲れが出てしまわれたのかな…(>_<)
お薬、飲んでくれないと困ってしまいますね…
shah-sanさんのおっしゃるように、今は色々な方法があるようです。
ペーストの中に薬を入れて食べさせるものも
どちらかのブログで拝見した記憶がありますよ(あいまいでごめんなさい)
そういうものはダメなのかな?
きなこさん、お薬嫌だろうけど、がんばって飲んでね!
きなこさんは誤魔化しが効かないので
錠剤でいつも貰うのですが
強肝剤は今は飲んでくれてます(๑•᎑•๑)
強肝剤は気付いてものみこんでくれるので
匂いも味も無いみたいです(*ˊᵕˋ*)
問題は効くかどうか...ですね(>_<。)
オブラートや他の物に混ぜるのも色々試して行かないと
いけなくなるかもですねぇ(´・_・`)
強肝剤が効いてくれますようにぃ...(祈)
通院の疲れと自治会の掃除で
疲れてしまってぶり返してしまいました(>_<。)
現在、きなこさんはちゅーるにお薬を忍ばせて
飲ませているのですが
パウチや缶詰に混ぜたりもしてみました(´・_・`)
味がある物や、匂いがするものはダメですねぇ(; ・`д・´)
今のところ強肝剤はちゅーるで飲んでくれてます(๑•̀ㅂ•́)و✧
きなこさんの肝臓に効いてくれないと
また薬を変えることになるので色々試さないとですねぇ(ノ∀`)
毎日続くことなので出来るだけきなこさんに負担が少ない方法が
見つかりますように(祈)
投薬は大変ですよね~(*´д`;)…
あなたの為なのよ!ってわかってくれないのが切ないですよね。
コタローは子猫の頃 病気をしたので薬慣れしてるのか
何とか飲ませられますが NAILは┐( ̄ヘ ̄)┌ です。
きなこちゃん なんとか強肝剤だけは頑張って飲んでくれるといいですね。
なにかいい方法があるといいのだけど…
ネコによってはおかんクリップいいって聞きますが。
(おかんクリップとは、 母猫が子猫を咥えて運ぶように首根っこを掴むことで まったく動けなくなる・・・とまではいかないけれど、大人しくなる)
きなこさんのためなのにイヤイヤって言われると
きなこさんも私たちもストレスですねぇ(>_<。)
今のところ強肝剤は飲んでくれてるので一安心(*ˊᵕˋ*)
でも、次の血液検査で数値が悪いと
薬を変更しないとになるのでまたどの薬なら飲むのか
やり直しになりますゥゥ。・(つд`。)・。
おかんクリップ初めて聞きました(๑•᎑•๑)
情報ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
お疲れ様でしたm(_ _)m
薬飲んでくれませんかー(-"-;
人なら飲まないと良くなりませんよと言い聞かすこともできますが
動物だとそれがねえ(´・ω・`)
きなこさん、粒も減らしてもらったのでなんとかお願いします(-人-)
何度も通院させちゃって可哀想なことをしましたゥゥ。・(つд`。)・。
私も疲れて風邪をぶり返してしまいました(>_<。)
薬を飲んでくれないとほんとにストレスですねぇ(>_<。)
きなこさんもだろうけど、私たちもしんどかったです(´・_・`)
今のところ強肝剤は飲んでくれてます(๑•᎑•๑)
あとは次回の血液検査次第ですねぇ(*ˊᵕˋ*)
先のことはその時に考えることにします(〃'▽'〃)
お薬、大変ですよね・・・
元気でいてもらいたいけど、イヤイヤしてるのを無理やり飲ませるのは心苦しい。
きなこちゃんもがんばってますもんね。
きなこママさんもお疲れが出ないように、ゆっくり休んでくださいね
通院お疲れ様でした。
お薬飲ますのは大変ですよね。
にゃーごなんて親父と二人がかりで飲ませなあかんから
本当に可哀想ですよ。
にゃーごのためなんやけど、言い聞かせてもわからへんから・・・
きなこさんは、錠剤ですか?
きなこママさんもきなこさんが嫌がると辛いですよね。
なにかいい方法がないのかな??
通院もお薬も説明できないので大変ですねぇ(●>ω<●)
私の通う獣医さんは
「無理して飲ませないでください。
オーナーさんとの関係が悪化してはいけないのでどうしてもの場合は
注射や点滴で入れれますから~」と言ってくださいました(*´ω`*)
それでだいぶ気分が楽にもなりました(*´∀`)
今のところ、強肝剤は飲んでくれてるので一安心です(*ˊ˘ˋ*)♪
お薬はほんとに大変ですよねぇ(●>ω<●)
毎日のことなので押さえつけて飲ませないでくださいと言われてます(;´・ω・)
どうしても飲まない場合は週1で通院して
点滴注射で入れることもできるので関係を優先させてくださいと言われましたぁ~
きなこさんは缶詰やパウチをほぼ食べないので
錠剤をちゅ~るに隠してあげてます(*´∀`)
今のところは強肝剤を飲んでくれてるので一安心ですε-(´∀`*)ホッ