Author:きなこママ
名前:きなこ
性別:♂(去勢済)
年齢:8歳
体重:6.5→6.72キロ
スコティッシュフォールド
名前:ゆき
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:4.2→4.38キロ
スコティッシュフォールド
しばらく不定期更新♪
土・日・祝日はお休みです。
うちの子が一番かわぃぃ(*´ω`*)
.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
+ | |
Comment
防御策にルーズソックスですか。
爪が引っ掛かって、余計に危険な気もするんですが。
思った通りになってましたね。
爪による被害は、こまめに爪を切って防げますが、
牙による攻撃は、甘噛みを完ぺきにしてもらうより他にない、かなぁ。
できる子はすぐだけど、できない子は時間がかかるって聞きますし。
噛まれると痛いということを、実際に噛んで教える、
なんて方法もありましたっけ。
子猫同士の学習の再現? なんですかね。
防御をして、噛んでも大丈夫ときなこちゃんが勘違いする方が恐いような気もしますが。
う~ん、難しいです。
> 防御策にルーズソックスですか。
> 爪が引っ掛かって、余計に危険な気もするんですが。
> 思った通りになってましたね。
きなこさんの爪は比較的マメに切っているので大丈夫なのですが
がっつり爪引っかかってますねぇ(ノ∀`)
> 爪による被害は、こまめに爪を切って防げますが、
> 牙による攻撃は、甘噛みを完ぺきにしてもらうより他にない、かなぁ。
牙による攻撃は貫通してくるので防げなかったです(つд⊂)
以前、病院で興奮してる時に本気噛みされたのですが
それから考えると普段は甘噛みみたいなんですよねぇ…
> できる子はすぐだけど、できない子は時間がかかるって聞きますし。
> 噛まれると痛いということを、実際に噛んで教える、
> なんて方法もありましたっけ。
> 子猫同士の学習の再現? なんですかね。
噛んで教えたり痛いときは痛いとアピールしたり
ニャンコの「シャーッ!」をマネしてみたりと色々してみたのですが
なかなか甘噛みをマスターできないんですよねぇ…
> 防御をして、噛んでも大丈夫ときなこちゃんが勘違いする方が恐いような気もしますが。
> う~ん、難しいです。
根本が解決してないので言いたいことすっごくわかります(●>ω<●)
先代猫ちゃんに甘噛みを教える苦労が無かったので
今すごく困っております(ノ∀`)
それでも遊ばないと言う選択肢がないので
ついつい傷を増やしつつ遊んでしまうダメな飼い主なのです・゚・(ノД`)・゚・
捨てないでとっておけば良かった〜!! と激しく後悔中です…
もしかしたら、楽しく遊ぶ姿と共に、フレーメン反応も見られたかもしれないのに〜(笑)
でも、防御っていうか、あえて噛み噛みの遊びに誘ってしまったかのような・・・・汗
きなこちゃんにとっては 新しい遊びの提案?
こういうのって いつもより加減なしでやられることないですか?
コタローだけかしら?
素手だと加減してくれるのだけど カバー有だと マジ噛みの恐怖(((( 怖゚Д゚;)))
私もおちりマニアです(=´Д`=)ゞ
これはきなこママさんも受けきらなければいけませんねぇ(-"-;
でもこの熱中具合を見ると中身なしでも充分楽しんでくれそうですね。
ここは幽遊◯書の飛影ばりに「残像だ」とソックスだけで行ったほうがいいかも?
長くてゆれるものには目がないですよね~
ピースケは子猫時代からカミカミはまったくしないのですが、ロイはガミガミしますね~
ピースケに甘くないかみかみして、毎度太い前足でどつかれてますが、一切学習はしない主義みたいですw
ねこにゃんの教育は、なかなか難しいですよね~
少しは傷が減りましたか?
にゃーごもまめたんも絶対ガブリとしないので、どんな遊びをしても
まったく傷がつくことはありません。
でも、本気で噛まれたら痛いやろうなぁ~
まめたんも布フェチみたいやから、靴下には大興奮すると思います。
にゃーごは何をやっても無反応ですよ。
> ルーズソックスにそんな使いみちがあったとは!
> 捨てないでとっておけば良かった〜!! と激しく後悔中です…
私も捨てようと手にして
少し考えて遊びに使ってみることにしました(*´艸`)
> もしかしたら、楽しく遊ぶ姿と共に、フレーメン反応も見られたかもしれないのに〜(笑)
フレーメンしてくれなかったぁ(ノ∀`)
私もちょっと期待したんですけどねぇ(*´σー`)エヘヘ
普通に遊ばれただけでしたぁ(*´∀`*)
> 今日の記事、モザイクまで入って、気合を感じるです!ww
拾った画像にモザイクかけてみました(ノ∀`)
> でも、防御っていうか、あえて噛み噛みの遊びに誘ってしまったかのような・・・・汗
一応中身が私の腕なのはわかってくれていて
腕と同じ感じで甘噛みしてくれてます(*´∀`*)
腕からルーズソックスを外すのが楽しいようです(ノ∀`)
> 防御策ですか。
> きなこちゃんにとっては 新しい遊びの提案?
とにかく遊んで欲しくてあの手この手でお誘い中なのです(●>ω<●)
> こういうのって いつもより加減なしでやられることないですか?
> コタローだけかしら?
きなこさんは中身が私の腕なのはわかってくれております(*´∀`)
いつもの甘噛みなんですが…
腕からソックスを外すのが楽しいみたいです(ノ∀`)
> 素手だと加減してくれるのだけど カバー有だと マジ噛みの恐怖(((( 怖゚Д゚;)))
今のところマジ噛みはないです(*´ω`*)
でも、腕ほどは乗ってこない切なさです(つд⊂)
> 私もおちりマニアです(=´Д`=)ゞ
ニャンコもワンコもおちりがかわいいですよねぇ(*ノωノ)
あのプリッと感がたまりませんっ(*´д`*)♥
> ジャ◯プ系主人公は一度敵の技を受けきるのがお約束ですから…
> これはきなこママさんも受けきらなければいけませんねぇ(-"-;
私もやっぱり技を受けきる洗礼を受けないとですねぇ(;´・ω・)
> でもこの熱中具合を見ると中身なしでも充分楽しんでくれそうですね。
> ここは幽遊◯書の飛影ばりに「残像だ」とソックスだけで行ったほうがいいかも?
中身が腕なのを認識してくれてるのは良いのですが
「腕を出せ!」と言わんばかりに外してくるのです(ノ∀`)
外す方が楽しいみたいで(;´・ω・)
ソックスだけ振り回す発想が無かった(;゚Д゚)
それいただきますヾ(*´∀`*)ノ
> 長くてゆれるものには目がないですよね~
うんうん(*´∀`)
捨てようとソックスを手に持って少し考えて
遊びに使うことにしてみました(*´艸`)
> ピースケは子猫時代からカミカミはまったくしないのですが、ロイはガミガミしますね~
> ピースケに甘くないかみかみして、毎度太い前足でどつかれてますが、一切学習はしない主義みたいですw
教えようと思って「痛い!」とか「シャーッ!」とかやってみたんですが
これ以上の甘噛みはする気無さそうなんですよねぇ(ノ∀`)
ピースケちゃんみたいにすぐ覚えてくれると良かったんですけどねぇ( ´・_・`)
> ねこにゃんの教育は、なかなか難しいですよね~
難しいですねぇ(●>ω<●)
個体ごとに性格や器用さが違いますしねぇ(;´・ω・)
日々勉強ですねぇ(*´∀`*)
> 少しは傷が減りましたか?
私の傷は少し減りましたぁヾ(*´∀`*)ノ
> でも、本気で噛まれたら痛いやろうなぁ~
病院で注射の時にパニックになって本気噛みされましたが
すっごく痛かったです(●>ω<●)
それに比べると普段は甘噛みしてくれてるんですよねぇ(*´∀`)
> まめたんも布フェチみたいやから、靴下には大興奮すると思います。
> にゃーごは何をやっても無反応ですよ。
まめたん布フェチなんですねぇ(*´ω`*)
まめたんは何でもおもちゃにしちゃうイメージでした(*´艸`)
にゃーごは年齢的にもあんまり遊ばないお年頃ですもんねぇ(*´∀`)