きなこさんはすぐに諦める。
カラーを付けて最初は
『カラーが邪魔で色々出来ない』アピールをしてくる。
例えば…
カラーが邪魔でごはんが食べれないアピール。
とか…
カラーが邪魔で通れないアピール。
それも1時間もすれば諦める。
そして受け入れる(*´ω`*)
そんなきなこさんが健気♡
このままで寝れる場所をしっかり探していたりする。
ご飯の催促は増えている(;゚Д゚)
だいぶストレスが溜まってきてるのかな?
なんて思って…。
私が起きてる間は外してあげてたりする(*´艸`)
足の痛みも無いみたいで腫れも今のところなし。
ゆきさんと追いかけっこするほどの元気もある。
明日で怪我での病院卒業出来ると良いなぁ(*´ω`*)
きなトラマンも出来るぐらいなのできっと大丈夫だよね(*´∀`*)
余震もほぼ無くなり通常の生活を取り戻しつつある我が家。
地震発生直後から睡眠時間を削りきなこさんとゆきさんのケアに
全力を注いできた私。
生活は落ち着いてきてるけどなかなか体力が戻らない中年女(ノ∀`)
週末はゆっくり出来ると良いなぁ(*´∀`*)
体力が回復するまで少しの間コメント欄を閉じておきます(●>ω<●)スイマセン
今週も沢山の訪問・コメントありがとうございましたぁ(*´∀`)
沢山沢山元気玉頂いたのできっと卒業出来ると信じて
土曜日にきなこさんの病院に行こうと思います(*´∀`*)
みなさまも元気に楽しい週末をお過ごしくださいねぇヾ(*´∀`*)ノ
折り畳みは拍手コメントへのお返事です♪
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)
Aさんへ
ハミ毛かわいいですよねぇ(*´ω`*)
息子ちゃまも長毛さんだからドライヤー必要そうですねぇ(;´・ω・)
先代猫ちゃんは10年ほどはお風呂入らなかったので
息子ちゃんも無理に入れる必要は無いと思いますよぉ(*´∀`*)
フキフキで大丈夫ならそれが一番ですヾ(*´∀`*)ノ
Sさんへ
旦那がしっかりちゃっかりやらかしてくれました(ノ∀`)
きっと脳にインプットされちゃってますよねぇ(;´・ω・)
私もトラウマになってるんじゃないかと思ってたんですけどねぇ…
お風呂には行きたがるので今はまだ大丈夫なのかな?
Aさんへ
湯舟作戦…もう…大失敗と言っても良いぐらいですねぇ(ノ∀`)
びっちょびちょのゆきさんが家中を走り回ってるのを見て
「はい??」と自分の目を疑いましたね(;´・ω・)
準備って大事ですっ!!
きなこさんが明日卒業出来ることを私も祈ってます(*´∀`*)
Kさんへ
たまさぶちゃんのカピバラのような優雅な入浴憧れますよねぇ(*´∀`)
私も出来れば好きになって欲しかったんですけどねぇ…
旦那がやらかしちゃいましたから…湯舟はもう無理かと(;´・ω・)
お風呂場はまだ好きみたいで入りたがるのですが
恐らくは湯舟には近づかないでしょうねぇ(●>ω<●)
忘れたころに再チャレンジはしてみますけどねぇ(*´艸`)
Nさんへ
応援ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
私も明日で怪我での通院は終わりだと信じております♪
後は爪が生えてくるのを待つばかりですかね(*´∀`)
余震もほぼ無くなってきてるので
だいぶ見える所で寝てくれるようになってきましたぁヾ(*´∀`*)ノ
Eさんへ
フルコースでプロにお任せ。
それも考えたんですけどねぇ(*´∀`*)
ニャンコはしてくれる所が少なくて+お高いんですよねぇ(ノ∀`)
シャワーだけなら何度か家で経験してたので行けるかなぁと思ったのですが…
旦那がやらかしちゃったので湯舟は諦めました(つд⊂)
先代猫ちゃんは10年以上入って無かったのでフキフキだけでも
大丈夫な気がしますよぅ(*´ω`*)
Eさんへ
なんと(;゚Д゚)
抱っこして一緒にINでしたか(●>ω<●)
まぁ…そんな暇もないほど旦那がやらかしちゃったので…
きっと湯舟はもう無理だろうなぁ(ノ∀`)
たまさぶちゃん憧れだったのにぃぃぃ(つд⊂)
忘れたころにもう1回ぐらいチャレンジしてみます(*´艸`)
その時には伝授していただいた方法を試してみようと思います(*´∀`)
Cさんへ
ね…もう…ほんとどうしちゃったんでしょうね…(;´・ω・)
いつも旦那は穴だらけのTシャツに着替えてもう破られても大丈夫装備、
私は大量のバスタオルとタオルの準備をしてから始めるのに…
着替えもせずドア開けっぱって(ノ∀`)
シャワーで徐々に貯める良いかもですねぇ(*´ω`*)
娘ちゃんにお試しの際は是非色々教えてくださいねぇ♡
私も試してみたら記事にしますねぇヾ(*´∀`*)ノ
にほんブログ村