ボーナス。
幸せに浸れるこの言葉。
日々家事もせずダラダラ過ごす私ですが、
この時期だけは頑張ってたりする。
そう…旦那が貰うボーナス目当てに(*´ω`*)
ブラッ○な会社勤めの旦那ですが無事出ました(*´∀`*)
ボーナスが出る前からワクワクドキドキの私。
楽天では沢山の商品をお気に入りに入れ
『こっちの方が安い』だの『こっちの性能の方がいいかしら』
だのウキウキしておりました。
しかしそこは主婦。
何でもかんでも買えないので
【欲しいもの】と【必要なもの】を分けた。
まずは【必要なもの】から買わないとねぇ(*´∀`)
猫ばか夫婦の私たちはもちろん【必要なもの】の中にも
きなこさんとゆきさんのグッズが含まれている。
ベランダに出さなくなって約5か月。
窓を閉めていると下がすりガラスになっている我が家の窓。
「きなこさんとゆきさんに窓が閉まってても
お外が見れるようにしてあげたい」
ってことでスチールラックをボーナス商戦に合わせて購入。
下にトイレが入るように高さを合わせて組み上げて行く。
90㎝から100㎝ぐらいのを探したけど無くて120㎝を購入。
ゆきさんは左のイスから一番上に乗れるのですが
怖がりきなこさんが乗れない…(;´・ω・)
抱っこして乗せてあげると自分で降りれるのですが、
ベランダに出れないので好きな時に登って降りれるようにしてあげたい。
そこで色々と調べたりして候補を決めた。
候補①
高さが70㎝ある爪とぎを階段として使う。
その際、棚を1枚減らして高さを100㎝まで下げて使う。
3000円ほどとリーズナブル。
問題は軽いのでジャンプの際に動いて怪我をしないか…
候補②
高さを120㎝のままでこちらを階段として使う。
Mauさんのタワーは評判も良くしっかりしてそう。
歳を取ってからでも使い続けられそうなのが良い。
お値段は1万円ほどとお高いが棚を120㎝のまま使え見晴らしは良さそう。
問題は大きさ。
狭い我が家にこれを置いてしまうと下に置いてあるトイレが5㎝ほど塞がる。
高さもあるので圧迫感もなかなかのものでしょう。
家族会議でこのことについて何度も話し合った。
結果候補①で一度様子を見てみようと言うことになり
いそいそと楽天で注文(*´艸`)
爪とぎが動いてどうしても危なそうなら候補②にすることになりました。
荷物が届いた様子などはまた後日にぃ(*´∀`*)
にほんブログ村