※本日は記事の内容と写真は全く関係ありません。
昨日記事に書いたハードディスクDVDレコーダー→記事はこちら
★サポートセンターの方から連絡があり詳しく症状を説明したところ…。
サ「僕も長くこの仕事をしてますがこの症状は初めて聞きました…。」
私「えっ!?直るのかな?」
サ「正直…直るかどうかは微妙です…。」
私「買い替えですか…」
サ「やれることは全部やってみましょう!」
私「そうですねっ!」
なんて会話しつつ初期化→設定も初期化。
ハードディスク内のデーターが消えちゃうことを何度も説明してくれて
DVDなどに移動できるならした方が良いと言ってくれたけど
サポートセンターの方が言う通りDVDに移動出来るかも微妙だったので
全部消してしまうことにしました(*´ω`*)
ここから先は一度何かを録画してからじゃないと
操作が出来るようになったかがわからなかったので
「もし直らなかったら修理に出してください。
ただ、症状が聞いたこともない症状なので直るか直らないかわからないです。
買い替えもご検討されることをお勧めします。」
と言われた。
電話を切って何かを録画してみようと思うも
番組表がなかなか表示されないのでしばし待つことに。
番組表が反映されてとりあえず一番よく使う『予約録画』をしてみる。
ここまではドキドキしながら使ってたけどすんなり動いてくれた(*´∀`*)
予約時間になったらレコーダーも動き始めた。
そして予約時間が終わったらちゃんと切れた。
問題はここからでちゃんと見れてちゃんと操作出来なきゃですが…
これもクリアーヾ(*´∀`*)ノ
データーは消えちゃったけど直ったぁぁぁヽ(´ー`)ノ
データーを貯め込み過ぎだったのか何かしらおかしかったのか…
今はわからないですがなんとか直りました(*´∀`)
ドラマはDVD化されたらレンタルしちゃおう(*´ω`*)
教訓:ハードディスク内のデーターはこまめにバックアップ取るべしっ!
きなこさんとゆきさんの写真データーはこまめにバックアップとってるのに…
DVDは7年間放置だったからなぁ(ノ∀`)
みなさまもお気をつけてぇヾ(*´∀`*)ノ
※いつもご訪問いただきありがとうございます★
最近、不義理続きでなかなかコメントに伺えない日が続いています。
コメントを頂いてもお返しも出来ず申し訳ないので
コメント欄をしばらく閉じようと思います。
すいません(●>ω<●)
にほんブログ村