こんにちは♪
今年もよろしくお願いします(*´ω`*)
昨年末は本当にバタバタの年末でした(;´・ω・)
12月24日夜にお義父さんが倒れたと連絡があった。
帰宅途中だった旦那は帰り道にある病院へすぐに駆けつけるも
ICUに移された後で面会出来なかった。
翌日に担当医から詳しい話を聞いてくれと言われ25日に休みを取る。
25日お昼頃にお義母さんと共に病院へ行く予定だったが
少し早く来て欲しいと担当医から連絡があり急いで出かけて行った。
私は年末の最後の記事を書きその後にお義父さんの訃報を聞いた。
コロナの影響で本来はICUには入れないようですが
担当医の計らいで亡くなる前に面会が出来た。
ICUに到着後約20分ほどでしたが
最期の時間をお義母さんと共に過ごすことが出来たようです。
25日はそのまま役所や葬儀社選びやらでバタバタしていた旦那。
26日はお通夜で帰宅せず。私も顔を見に出かける。
27日は火葬のため私も一緒に出掛ける。
28日には年末の食料品の買い物やらでバタバタ。
ずっとお腹が緩い状態だったきなこさんですが
このあたりからうん○の回数が増えていた。
29日には1日のうん○が13回にもなり血便も出ていた。
30日が最後の病院の日だったので慌てて予約を入れて通院。
今まで何度も使っている血便止めを注射してもらった。
この写真を撮っていて旦那が気付いた。
きなこさんの黒目が小さくならないことに。
慌てて病院へ連絡。
注射の副作用ではないかとのこと。
私はこのまま様子を見ていて良いのか(年末年始の休みに入るため)
それともすぐに連れて行った方がいいのかが知りたくて連絡をしたのですが
慌てふためいていていまいち伝わらず、
先生も忙しくてバタバタしていたのか別の子のカルテを見て話していたようで
全く話しが噛みあわなくて再度病院に行くことにした。
1回目に通院した時に対応してくださった先生とは別の先生が説明に当たった。
血便止めの副作用に『散瞳』と書かれてある本を見せられた。
恐らくこれではなかろうか?と。
一応現段階で調べられることは調べましょうと目に傷が無いかと眼圧などの検査をした。
どちらも異常なしだった。
可能性として一番有力なのは副反応。
そして可能性としては薄いけど散瞳が治らない場合脳に異常があるかもしれないと言われた。
心臓が止まるかと思った。
「1月1日まで様子を見てください。
もしそれまでに治らなければ○○病院に行って下さい。」と言われた。
「そこはお正月でも開いてると確認が取れています。」とのこと。
何度かお世話になったことがある夜だけ診察の病院なので地図等は貰わなかった。
帰宅後、家の中の電気を薄暗く保つ。
カーテンを閉めなるべく光が入らないように。
夜になってもまだ黒目が8割ほどで眩しそうだった。
電気はなるべく絞って小さくして薄暗い中で過ごした。
31日お昼頃にはすっかり普通の大きさの目になっていて安心したε-(´∀`*)ホッ
下痢は止まらないものの1日の回数もだいぶ減り水様便だったのがドロッとしてきた。
恐らくはアレルギーであろう。
工事は31日~3日まで休みだったけどいまいちよくならなかった(;´・ω・)
アレルギー+旦那の悲しい気持ちや帰宅しないことなど色々重なっちゃったかな…
と勝手に解釈していたりします。
工事…早く終わって欲しいなぁ…(つд⊂)
コメントお休み中のため、この場をお借りして
新年のご挨拶と代えさせていただきますペコリ(o_ _)o))
きなこさんとゆきさんも参加させていただきましたよぅ(*´д`*)
ゆきさんと雪花ちゃんの似てるWかわいい共演や
ぷーちゃんときなこさんの共演♡
日焼けサロンと…
美白サロンとかぁぁ(*´д`*)
いっぱい笑って何度もみちゃいましたぁヾ(*´∀`*)ノ
かりんさんありがとうございましたぁヽ(´ー`)ノ
最後までお読みくださりありがとうございます。
現在コメント欄は閉じております。
にほんブログ村