夏の間はあまり使われることのないタワー。
きっと暑いんだろうなぁと予想。
少し涼しくなるとこぞって使い始める。
気付くと天井やBOXで寝ていたりするので
数十分に1回探す病の私は色んな場所を探さねばいけなくなる。
すやすや寝てる顔は本当に天使だわ~(*´д`*)←親ばかw
ちょっと白目ってるけど天使だわ~(*´д`*)
今週も沢山の訪問・コメントありがとうございましたぁ(*´ω`*)
寒くなってきて新型コロナの感染者がどんどん増えてますねぇ…。
原点に戻って手洗いうがいしっかりしようと思います。
みなさんも気を付けて楽しい週末をお過ごしくださいねぇヾ(*´∀`*)ノ
本日はお久しぶりの備忘録。
コメントを頂けるのはとてもとても嬉しいのですが
現在目の調子が悪く申し訳ありませんが
コメントのお返事をお休みさせていただいております。
10月末日にD社さんから連絡をもらっていた。
「本日で保証期間が終了いたしますがいかがですか?」と。
その前日に何者かに刺されてぷっくりしていたところはあったものの
痒みが全く無かったのでトコジラミではないだろうと話した。
「一応今後1~2週間ほどは何かありましたら対応いたしますので
気になることがあったら連絡してくださいね。」
と少し延長してくれると言ってくれてから2週間。
全く虫刺されもなく、虫を見かけることもなく気持ちよく過ごした。
長かった私たちの戦いは終わった。
2部屋の畳を交換することを考えると合計30万ちょっとの出費でしたが
完全に居なくなってくれるとこれで良かったと思えるのが不思議。
なんとかトコジラミと共に年を越すことはなくなりましたε-(´∀`*)ホッ
もう一生関わりたくないですが、どこから紛れ込んでくるのかわからないので
気を付けることを書いておきます。
尋常じゃない痒み。
血糞。
この二つがあったらほぼ間違いなくトコジラミなのですぐに業者さんに連絡。
連絡が遅くなればなるほど他の部屋に広がりお金も時間もかかる。
噴霧タイプの防虫剤は絶対にしない。
他の部屋に移動されたり耐性を持たれて断る業者さんも居る。
最後に↓に血糞とコロニーの画像を載せます。
正直気持ち悪いです。
不得意な方は絶対に見ないでください。
トコジラミは家に帰る際、玄関にうん○をして体を細くして家に入るイメージです。
なので血糞がある所はトコジラミのおうちです。
この畳の中に潜んでいます。
最後に畳を交換するのはこの血糞が消えないのと
きっと畳の中に沢山の死骸が残って居ると考えられるからです。
ホテルや旅館で血糞を見かけたら速やかに部屋を替えてもらってください。
これが家に持ち込む最大の原因です。
我が家のように旅行もしないのに家に居るのは宅配かレンタルコミック等が
考えられるようです。
金銭的にも精神的にもごっそり削られるトコジラミでした。
皆さんも一生出会うことなく過ごせますように。
↓↓画像を開く時は深呼吸してから。
↓↓心の準備はいいですか?
※クリックするとモザイクが外れた画像が出てきます。
にほんブログ村