本日のきなことゆき

いつか笑いながら読み返せるよぅに(*´∀`)
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 戒め
CATEGORY ≫ 戒め
      

気のゆるみ


昨日、風邪と記事に書き沢山の方々にご心配コメントをいただきました。
本当にありがとうございます(*´∀`*)
どうも風邪ではなくアレルギーのようです…(;´・ω・)
右側からしか涙も鼻水も出ないことが判明。
この季節だと…ブタクサ?らしいです(●>ω<●)
空気清浄機を花粉モードにしたらだいぶ楽になりました(*´ω`*)


そんな鼻水と涙でボーッとしてた昨日の私が
またしてもやらかしてしまった。

ゆきさんがベランダから落ちたのは7月5日。
およそ2か月前。
それ以来、一切ベランダに出さず玄関の外にも出さなくなった。
そしてきなこさんもゆきさんもそれを受け入れてくれて
出せと言わなくなった。
洗濯物を干すときなど最初のころは2ニャンを隔離して干して居たのですが
出ようとしなかったのを良いことに手を抜いた私。

昨日、洗濯物を干し終えて20分ほど経ったころ。
きなこさんがベランダの前で鳴き始めた。
ごはんが欲しいのかと思いきなこさんにごはんを少しあげた。
少し食べたもののまだベランダの様子を気にするので
虫でも居るのかと思いベランダを覗いてビックリ。
ゆきさんがベランダからこちらを見ていた…。
慌ててゆきさんを回収して窓を閉めた。
そう…ゆきさんは20分ほど前からベランダに出てしまっていたのだ。

20170902-091305(1)-01.jpg 

ゆきさんが悪いのではない。

20170902-091307-01.jpg

手を抜いた私が悪いのだ。

20170902-091310-01.jpg

手を抜いた挙句、確認もしなかったのだ。

20170902-091314-01.jpg

次からはきちんと隔離してから洗濯物を干そうと心に誓った。

20170902-091316-01.jpg

日々の事なのでついつい簡略化しがちですがやっぱり相手はニャンコ。
隙を見たら出たくなるものですしね…。
今後しっかり隔離してから干すを徹底しようと思います(●>ω<●)

ゆきさんほんとごめんよぉぉ(つд⊂)


※いつもご訪問いただきありがとうございます★
最近、不義理続きでなかなかコメントに伺えない日が続いています。
コメントを頂いてもお返しも出来ず申し訳ないので
コメント欄をしばらく閉じようと思います。
すいません(●>ω<●)




FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
戒め | Comments(-) | Trackbacks(-)

48時間


こんにちは。
今日の記事は楽しく愉快な記事ではありません。
私と旦那への戒めのために書く記事ですので、
文字だけでつらつらと書かせていただきます。
明日には楽しい記事が書けることを祈りつつ今日の記事を書きます。
せっかく見に来てくださったのにすいません(●>ω<●)


私だけが悪い、旦那だけが悪いではなく私も旦那も悪いのです。
大いに反省するべきなので今の気持ちを忘れないように。


7月5日朝6時半ごろ。
その日の5時ごろまで起きていた私は突然の旦那の声に起こされた。

「ゆきがベランダから落ちた!!」

慌てて飛び起きパジャマのまま外へ飛び出し
ゆきの名前を何度も呼びながらまだ雨の降る
台風が通りすぎた後のぬかるんだ土の上を転びながら走りました。

建物の周りを2周走ったけど旦那とゆきさんを見つけられず
ずぶ濡れの私は泣きながら走り続けてました。
この時にはすでに旦那はゆきさんを連れ家に帰ってました。
ゆきさんを家に置いて私を迎えにきた旦那。
「とにかく生きてる」
と言われ泣きながら家に帰りました。

家に帰りゆきさんを抱き撫でながらまた泣きました。

ゆきさんの様子は後ろ足を少し気にしているものの
比較的普通でした。
ごはんが欲しいと言われ、出してみると食べました。

私は朝一番の病院の予約を入れ、
旦那は会社に電話をして休みを取りました。

泥だらけの私と泥だらけの旦那。
二人とも冷静ではなく
そのままただただゆきさんの無事を喜び
そして大いに反省をしました。

手すりに乗ることは少し前から分かっていた。
旦那にも伝えてあった。
蜂の巣のこともあり私は出さない方が良いと言ったこともあった。
「でも、かわいそうだ」と言われた時に強く言えなかったことをとても悔やんだ。
命あってのことだと強く言えなかった私にも大いに責任がある。
旦那も無言でただ反省をしていたと思う。
旦那を責めることは出来なかった。

どこかで先代猫ちゃんやきなこさんのように
わかってくれると思っているところがあったのも確かです。

泣きながら二人で話し合い二度とベランダには出さないと決めた。
どんなにめんどくさくても別の部屋に入れてから
窓を開けるようにしようと誓った。

今回はたまたま台風が通りすぎた後で地面が水を含み
クッションの役割を果たしてくれただけ。
手すりが濡れていてそのまま滑って落ちたので
落下中に壁にぶつからなかっただけ。
二度とあってはいけないことです。

病院へ行き事情を説明して血液検査・レントゲンを撮ってもらった。
結果。
レントゲンは異常なし。
血液検査の結果は落ちた衝撃でお腹を打っており、
どこかから小さい出血があると思われると言われた。

MRIやCTが無いのでどこからかは特定出来ないので、
点滴に止血剤と痛み止めを入れると言われた。

「出血が頭からだった場合48時間以内に容態が急変します。」
と言われた。
その場合はすぐに来てください。っと…。
ご飯を食べているのでアゴの骨折はしていない。

土曜日まで毎日、点滴と止血剤と痛み止めのために通院すること。
出血がひどくならないように安静にさせること。
7月7日の朝6時半までは予断を許さないこと。
じゅうぶんすぎるほど説明を受けて帰宅。

帰宅後、安静にさせることが一番難しいと悟る。
ただただ、無事に明日の朝を迎えられますようにと
祈ることしか出来ない私と旦那です。

20170601-173600-02.jpg 

二度とこんな思いをしないように。
絶対に忘れないようにこの記事を書きました。



※いつもコメントいただきありがとうございます★
現在コメントのお返事はお休みさせていただいています。
頂いたコメントはとても楽しく拝見させていただいてます♪
お返事できなくてすいません(●>ω<●)




FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
戒め | Comments(19) | Trackbacks(-)
ブログランキング
ポチッとお願いしまっす☆

FC2Blog Ranking


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

本日のきなことゆき - にほんブログ村
プロフィール

きなこママ

Author:きなこママ
名前:きなこ
性別:♂(去勢済)
年齢:8歳
体重:6.5→6.72キロ
スコティッシュフォールド

名前:ゆき
性別:♂(去勢済)
年齢:5歳
体重:4.2→4.38キロ
スコティッシュフォールド

しばらく不定期更新♪
土・日・祝日はお休みです。



うちの子が一番かわぃぃ(*´ω`*)





.

tora☆7kgさん

tora☆7kgさん

カウンター


現在の閲覧者数:
いくつになったの ver2
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ